職人さんと一緒におりがみを折ったり、福猫やダルマに色を塗ったり、
お願いごとを書いて福うちわを作ってみませんか?
2023年11月13日(月)より、「第26回丸亀うちわ技術技法講座」が始まりました。
...
第19回うちわに描こう絵画展特別展を
2023年11月19日(日)まで開催しています。
丸亀うちわミュージアムにてクリスマスの飾りうちわを作ってみませんか?
職人さんと一緒に折り紙を折ったり貼り絵をしたり楽しみましょう。
2023年11月25日(土)
9:30~ 10名募集
10:30~ 10名募集
費用:800円/1人
対象:小学生まで
丸亀うちわミュージアムまでお電話にてお申込みください。
国の伝統的工芸品である「丸亀うちわ」の伝統を継承する取り組みが、世界の持続可能な観光地を表彰する国際認証機関グリーン・デスティネーションズ(以下、GD)により2023年のカテゴリー「Culture&Tradition」(文化と伝統)において、世界TOP100に選出されました。
丸亀市の主な観光素材の1つである「丸亀うちわ」をきっかけに、観光が地域の交流人口の増加、伝統文化の継...
丸亀うちわミュージアムにて、10月ハロウィンイベントを開催します。
白いうちわに絵を描いたり、切り絵をペタペタ貼って世界で一つだけのうちわを作りませんか?
2023年10月29日(日)
9:30~ 10名募集
10:30~ 10名募集
対象:小学生まで
費用:800円
お電話にて参加申し込みお願いしま...
台風7号接近のため、本日8月15日(火曜日)を臨時休館とさせていただきます。
なお、明日8月16日(水曜日)は定休日となります。
国の伝統的工芸品に指定されている「丸亀うちわ」の基本的な技術・技法を16日間かけて習得。さらに、ご希望の方は講座終了後も引き続きミュージアムで、より実践的な「研修」を行うことで技法習熟度を高めていただけます。
→詳しい内容はコチラ
2023年7月1日より、「西条・河野 二人展」が始まりました。
組うちわと大うちわ 伝統工芸士「西条久」と、うちわと藍染と漆の融合 マイスター「河野竹克」の
作品をぜひご覧ください。
2023年6月6日(火)~6月29日(木)まで、「戸塚刺しゅう協会高松支部寄贈 刺しゅううちわ展」を開催しています。
あわせて、戸塚刺しゅう協会高松支部の作品展も開催しています。
...
丸亀うちわミュージアムについて、下記の期間を休館とさせていただきます。
・令和5年5月9日(火)~10日(水)※水曜日は通常休館日
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
「うちわの港ミュージアム」が「丸亀うちわミュージアム」として令和5年3月25日(土曜日)に中津万象園内に新たにリニューアルオープンします。 「丸亀うちわミュージアム」は、国の伝統的工芸品である「丸亀うちわ」の歴史や貴重な文献の展示、職人によるうちわ製作の実演コーナー、様々な丸亀うちわの販売など丸亀うちわの魅力を存分に体感できる総合博物館です。
実際にうちわの製作体験もできます。 新た...
うちわの港ミュージアムについて、下記の期間を臨時休館とさせていただきます。
・令和5年1月24日(火) 9:30~13:00 ※13:00から開館いたします。
・令和5年3月 1日(水)~3月24日(金)
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
うちわの港ミュージアム年末年始休館日は、
2022年12月29日(木曜日)~2023年1月3日(火曜日)までです。
2023年1月4日(水曜日)より通常開館致します。
令和4年12月2日、第25回丸亀うちわ技術技法講座が終了しました。
...
令和4年11月8日より、第25回丸亀うちわ技術技法講座が始まりました。
...香川県うちわ協同組合連合会